
こんにちは、関本です。
私たち現代人は自分に対して、向上心とか成長とか勉強しているフレーズが大好きです。
男性の場合は仕事で認められたりするだけで満たされる人が多いですが、女性は根本的に違います。
女性は男性に比べて家庭に対する影響力が大きいせいか、エネルギーを家庭に注力しますよね。
SNSで仕事をしようとする女性は、そんな家庭に向けたエネルギーや愛を大事にしつつ、自分と似た考えを持った「仲間」を見つけようとして活動する人が多い傾向です。
なぜそうなるかというと、SNSで人間関係を構築すれば簡単に稼げる!という世の中に広まったからです。
現実はそう簡単ではないのですが、情報弱者ほど簡単に信じてしまいます。ですがそういう情報が溢れてしまっているのだから仕方ありませんね。
Facebookで例えるなら”友達5000人作れば集客できる”と教えている方がいるようですが、そんな簡単に信用を得て収益になるはずがありません。
「SNSでの出会い=お金の繋がり」になってしまうので、知り合ってもすぐに縁が切れてしまう人が多いようです。
結局のところ、下心では上手くいかないということですね。
そこで今日は、SNSで集客で苦労しているあなたに人が離れて縁が枯渇してしまう3つの理由をまとめました。
今日の内容を読んでいただければ今日からあなたはSNSの呪縛から解放されるはずです。
SNSでは簡単に集客し続けられない
実はSNSの集客はそんなに簡単ではありません。継続して集客するとなるとなおさら大変です。
今一般的にはSNSでの集客はWEBマーケティングでは代表例で「誰でも出来る」と言われています。
ではなぜ「SNS疲れ」や「SNS離れ」というフレーズが生まれてしまったのでしょうか?
SNSでの集客に依存し起業し独立することで、スキルや自分に自信がない人はSNSでの縁に依存するようになります。
この依存がとにかく厄介で、SNSで集客した人が自分から一人でも離れることが怖くなります。
起業して独立して自分の足で立つことを選んだのに、SNSで出会った人に依存するって本末転倒です。一種の中毒と言ってもいいかもしれません。
「私は大丈夫」と思っていても、Facebookで友達集めをしてやっと1,000人など人が集まり、twitterでフォロワーが5,000人以上になったりすると、この辛さがわかるようになります。
しかもそのフォロワーをビジネスのリストとして収入を運んでくれるとなれば、一人ひとりがとても大切に感じるようになります。
依存していないつもりでも潜在的に依存してしまっている状態。
これはリアルのお付き合いでも同じです。
このように、依存していないつもりでも気付かぬうちに依存してしまっていることがあるので、そういうことがあるということを認識しておきまよう。
強者に利用されてネタにされてしまうオチ
SNSの中のお付き合いは、特にコンサルタントや士業の方々は気をつけましょう。
会社で上下関係があるのと同じで、ママ友の会で中心人物がいるのとも同じで、SNSでも実力を持った強者とのつながりは特に気をつけなければなりません。
強者は自分が強者であるために人を利用することをいとわない人が多いです。
優しい人が成長して強くなったのであればその限りではありませんが。
ほとんどの場合、私たちがSNSで集客をしようとしているとき、さらに強い人がSNSで集客をしたり影響力を発揮しようとしています。
それぞれみんなが自分のネタ集めをするために必死だからです。
残念ながら、私たちがどんなにSNSで良いことを言ったり人様のために自己発信をし続けていても、いつの間にか利用されていることがあるので気をつけましょう。
防ぎようがありませんが「いつ利用されてもいい覚悟」はしておいてください。
逆に人様に利用されるということは、あなたの発信が人様の役に立ち「マネしたくなってしまった」と言うことでもあります。
目先のつながりに引っ張られて意識が下がる
これは特にリアルでの関係がある場合に大きく影響することです。
ここまででお話したSNS集客の難しさや強者との関わりの中でつながりに依存しつづけてしまうと、どんどんマインドセットが低下して結果に繋がりにくくなります。
ではどうしたらいいかですが、結構簡単な方法があります。
・偽名やアダ名を使ってリアルと隔絶する
・リアルで繋がりがある人を全員ブロック
・投稿すべてで自分の顔を隠す
この当たりは鉄板ネタです。
ですが、士業や講師業、コンサルタントやコーチとして成功したいのであれば3つ目はオススメしませんが、収入を少し諦めるようでも顔が知れてしまうのはマズイという人は試してみる価値ありです。
最低限の覚悟はしておくべきである
完璧にすべて整えておいたとしても、どこかでよくわからない繋がりが実はあって、ブロックしてもうまくブロックできないことがあります。
そういうときには仕方ないので腹を括りましょう。
電話番号や会社情報を完全に払拭して別人格で構築していくことも可能ですが、それだとあなたの人生観が全く活かせないのであまりよくありません。
自分の過去にあったことや悩みがそのまま話すネタになり、そのネタで収入を得ている人も多いです。
私もお料理ブログが友達や元同僚に気付かれたときには、ある程度収入を得ることが出来るようになっていました。
自信を持って確信を持ちながら行動することで、目的がいつのまにか達成できていることは多いです。
まとめます。
SNSは繋がることは簡単ですが、疲弊してしまったり、逆に信用を失ってしまったりすることがあります。
また知り合いだけで繋がっていることが多いので、その中での集客は早いうちに枯渇してしまうということです。
ちなみに私はブログとメルマガを主軸に集客していますが、クライアントさんになった方はFacebookなどのSNSでは繋がっておらず、顔も知らない方がほとんどです。
だからある意味ストレスがありません。
あなたがどんなスタイルで集客したいかは自由ですが、私たちのように主婦や子育てママであればSNSはオススメしません。
いくら集客のためでも一日中スマホをいじっているお母さんの背中なんて見せるべきではないと思うのです。
家族あってのビジネスなのですから。
《ママでも無理なくできるWEBマーケティングが好評》
・顔出ししなくても集客できました
・Facebookなしでも売り上げが上がりました
・コミュニティーに入らなくても一人でできました
・セミナーしなくても月商が右肩上がりです
・お問い合わせが増えました
・子育てしながら無理なく実践できました
・時間に余裕をもってビジネスできています
★今すぐ特典をGETしてください
1、「人を惹きつけてやまないプロフィールの作り方」PDFプレゼント!
2、プロフィール無料添削つき!
3、知ってうれしい♡商用利用できる高画質な画像サイト集をご紹介!
