主婦起業

Enjoy your life!

40代主婦が子育てしながら起業を成功させるための秘訣

約7分

こんにちは。関本です。

40代は人生の転機を迎えやすい時期です。

子育てが一段落し、自分の時間を持てるようになったり、社会での自己実現を再度目指したりする方も少なくありません。

一方で、家事や育児との両立、体力や時間の制約など、挑戦にはいくつかのハードルがあります。

ですが、多くの40代の主婦がその経験やスキルを活かし、成功を収めている事例も増えています。

今回は、40代主婦が起業を成功させるためのポイントを具体的に解説します。

1. 自分の強みを見つける

40代の主婦が起業に成功するためには、自分の強みを活かすことが重要です。

自分の経験を分析

  • 子育て経験: 子供の教育や子育てに関する知識は、ママ向けサービスや教育系ビジネスに活用できます。
  • 趣味や特技: 料理、手芸、運動など、これまで培ってきたスキルは価値ある商品やサービスに転換可能です。
  • 社会経験: 過去の職歴や知識を活かして、コンサルティングやオンラインビジネスを展開することもできます。

自己分析の方法

  • モチベーションが続くテーマを探す: 好きなことや情熱を持てる分野を選ぶことで、長続きしやすくなります。
  • 市場ニーズを調べる: 好きな分野が他の人にも必要とされているかを確認しましょう。

15年ほど前私が初めてインターネットで収入を得たのが”お料理ブログを書くこと”でした。

料理はもともと好きだったので、家庭料理を作って写真を撮り(当時はデジカメでとってパソコンにインストールしてた!)ブログ記事を書いていました。

その記事にグーグルアドセンスを貼り付け広告収入を得ていました。

いきなりお金と時間をがっつりかけるよりも、まずはすぐできることを実践するのが現実的です。

2. 限られた時間を効率的に活用する

主婦が抱える最大の課題は、時間の制約です。家事や育児をこなしながら、起業活動に時間を割く工夫が必要です。

タイムマネジメントのポイント

  • 時間割を作成: 毎日のスケジュールを決め、起業に必要な時間を確保しましょう。
    • 朝の1時間を活用する
    • 子供が学校や習い事で外出中の時間を活かす
  • 優先順位を明確にする: 重要度の高いタスクを先に片付け、低いタスクは後回しにします。
  • 外注を活用する: 家事代行やオンラインアシスタントを利用することで、自分の時間を増やせます。

わが家には4人の子供がいます。ですから子供たちが学校に行っている間の9時〜15時までの時間帯だけ仕事することに決めています。

実際に家に子供がいるときに仕事をすると集中力に欠けますし、やっぱり子供との時間も大切にしたいんですよね。

効率化ツールの活用

  • スケジュール管理アプリ: GoogleカレンダーやToDoリストアプリを使い、進捗を管理する。
  • クラウドツール: EvernoteやDropboxで資料を一元管理。

発信の媒体としてアメブロを活用している方も多いと思います。アメーバキングというツールを使うとブログの拡散や認知をかなり効率的に実施することができます。

★関本のおすすめ起業アイテム
アメブロ集客に必須
読者登録やいいねが自動でできる!
アメーバキング2
(↑クリックして詳細を見てみる)

3. 少ない資金でスタートする工夫

起業には資金が必要ですが、大きな投資をせずに始める方法もあります。

小さなスケールから始める

  • オンラインビジネス: ECサイトやSNSで物を販売することで、初期費用を抑えられます。
  • ハンドメイド販売: 自宅で作れる商品をオンラインで販売。
  • 知識やスキルの販売: 講座、コーチング、デジタル教材の販売。

補助金や助成金を活用

  • 地域の支援制度:市区町村が提供する起業支援プログラムに応募する。
  • 女性起業家向け助成金::女性のための特別な支援プログラムを利用する。

起業初期私は地元の商工会を通じて、小規模事業者持続化補助金を利用したことがあります。

起業して間もなかったので、商工会の担当者さんのアドバイスが心強かったです。当時は名刺やチラシなどを補助金で賄いました。

4. 子育てと起業の両立方法

家庭を大事にしながら起業を進めるには、家族の理解と協力が不可欠です。

家族とのコミュニケーション

  • 協力を求める:パートナーや子供に、自分の目標や夢を伝えましょう。
  • タスクの分担:家事や育児を家族全員で分担することで、負担を軽減します。

4人の子供がいるわが家は、夫と協力して家事育児を分担しています。

今は末っ子が中学生になった(2024年4月現在)ので子供達も自分のことは自分でできるようになりましたが、起業したのが末っ子が3歳の時なので家族の協力は不可欠でした。

夫にはとても感謝しています。

子供と一緒に取り組む

  • 家族参加型のビジネス:子供と一緒にアイデアを出したり、小さなタスクを手伝ってもらったりすることで、楽しい体験になります。
  • 子供の教育にプラス:起業を通じて、子供に働く楽しさやお金の大切さを教える機会にもなります。

アロマテラピーを学び、ビジネスにしようとしていた頃、屋外のイベントに出店し当時小学生だった娘と一緒に販売をしたことがあります。

娘が勉強になったかどうかはわかりませんが(笑)今では楽しい思い出です。

5. 成功のための学びを続ける

新しいことに挑戦する40代主婦には、学び直しも大きな武器となります。

知識を深める方法

  • オンライン学習:UdemyやYouTubeなどでビジネスやマーケティングの基礎を学べます。
  • 読書:起業家向けの本や主婦起業家の成功体験談を読む。

人脈を広げる

  • 同じ境遇の仲間を見つける:主婦向けの起業コミュニティやSNSグループに参加しましょう。
  • メンターを見つける:自分より経験豊富な人からアドバイスを受けることで、成功への近道となります。

右も左も分からない起業初心者だったので、とにかくうまくいっている人から貪欲に学びました。当時は自宅のある群馬から都内まで電車で通って知識を吸収しました。

子育て主婦にとって時間は貴重ですので、効率よく学ためにも、早く結果を出すにも体験談を聞くことや実践したことのフィードバックをいただけることがありがたかったです。

6. 失敗を恐れない心構え

起業にはリスクがつきものですが、40代の主婦には豊富な人生経験があります。それを最大限に活かしましょう。

ポジティブなマインドセット

  • 小さな成功を積み重ねる:初めから大きな成功を目指すのではなく、少しずつ進むことを心がけましょう。
  • 失敗を学びに変える:挑戦の中で得た経験は、次の成功に必ずつながります。

起業してすぐに上手くいく人は少数です。ですから少しの失敗で落ち込んでしまうのではなく、すべて良い経験であると考えて一歩づつ進んでいきましょう。

ストレス管理

  • リフレッシュを大切に:趣味やリラクゼーションを取り入れて、心身のバランスを保ちましょう。
  • サポートを頼る:家族や友人、専門家に相談し、孤立しないようにすることが大切です。

私はテニススクールに通ったり、ヨガ、ピラティスなど趣味の時間を意識的に作っていました。

ママ友でもなく、ビジネス関係者でもない人との関わりは心身ともにリフレッシュできmすよ。

結論

40代主婦が起業を成功させるには、自分の経験やスキルを活かし、効率よく行動することが重要です。

小さなスケールから始め、家族の協力を得ながら成長していくプロセスを楽しみましょう。自分のペースで進むことで、夢を叶える道はきっと開けるはずです。

一緒に頑張りましょう。応援しています!

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)