
こんにちは。主婦起業コンサルタントの関本です。
子育てをしながら働くママたちにとって、「起業」は柔軟な働き方を実現する大きなチャンスです。自分の時間を調整でき、家庭とのバランスも取りやすいママ起業は、ここ数年で注目を集めています。
でも、「何から始めたらいいの?」「どんな業種が成功しやすいの?」と不安を感じるママも多いはず。
そこで今回は、ママ起業におすすめで、成功しやすい業種を図解も交えて厳選してご紹介します。実際に多くのママたちが取り組み、成果を上げているビジネスばかりなので、これから起業を考えている方はぜひ参考にしてください。
【図解】ママ起業おすすめ業種マトリックス
(横軸:在宅度 / 縦軸:初期費用)
↑ 高
│ ┃
│ ④ ネットショップ ┃② オンライン講師
│ (仕入れ型) ┃(ピアノ・英語など)
│ ┃
│ ┃
│ ⑥ 家事代行・ ┃① ハンドメイド販売
│ ベビーシッター ┃⑤ SNS運用・ライター
│ ┃③ ブログ・アフィリエイト
│ ┃⑦ コーチ・カウンセラー
│ ┃
└────────────┻────────→
低(外出多) 在宅度高
各ポジションの補足解説:
- ①ハンドメイド販売:ミシンや材料があればすぐ始められる。初期費用は1〜3万円程度で、在宅作業メイン。
- ②オンライン講師:カメラ・マイクなど環境が必要だが、生徒と繋がれば安定収入に。多少の準備資金が必要。
- ③ブログ・アフィリエイト:サーバー代(月1000円程度)から始められ、在宅100%でOK。長期的に育てるビジネス。
- ④ネットショップ(仕入れ販売):仕入れ費用がかかるため初期コスト高め。在宅だが在庫管理や発送も必要。
- ⑤SNS運用・ライター業:スマホやPCがあれば即スタート可能。子育ての合間にも対応しやすい。
- ⑥家事代行・シッター:在宅ではなく、基本は外出型。ただし地域密着で高リピートが期待できる。
- ⑦コーチ・カウンセラー:資格取得に多少の費用がかかるが、オンライン完結型の働き方が可能。
活用アドバイス
このマトリックスを見ることで、自分の生活スタイルや現在の資金状況に合ったビジネスを直感的に選びやすくなります。
- 🔹在宅重視なら → ③⑤⑦あたりが◎
- 🔹少し投資できるなら → ②④も視野に
- 🔹外に出てもOKなら → ⑥も強いニーズあり!
図解①:ママ起業おすすめ業種マトリックス
「収益性 × 在宅度」
↑ 高収益
│ ┃
│② オンライン講師 ┃④ ネットショップ(仕入れ型)
│⑦ コーチ・カウンセラー┃⑤ SNS運用・ライター
│ ┃
│⑥ 家事代行 ┃③ ブログ・アフィリエイト
│ ┃
│ ┃① ハンドメイド販売
└────────────┻────────→
低(外出多) 在宅度高
ワンポイント解説
- 高収益&在宅型=「理想形」ゾーン:②④⑤⑦はこのあたり。スキルや実績があれば収益も安定。
- 低コスト&育成型=③は在宅で始めやすいが収益化に時間がかかる。
- やりがい重視の外仕事=⑥は収益もそこそこ。地域とのつながりが強くなるメリットも。
図解②:ママ起業おすすめ業種マトリックス
「時間の自由度 × 収益性」
↑ 高収益
│ ┃
│② オンライン講師 ┃④ ネットショップ(仕入れ型)
│⑦ コーチ ┃⑤ SNS運用・ライター
│ ┃
│⑥ 家事代行 ┃③ ブログ・アフィリエイト
│ ┃
│ ┃① ハンドメイド販売
└────────────┻────────→
時間の自由度低い 時間の自由度高い
ワンポイント解説
- 時間も収益も狙いたい!→⑤⑦が好ポジション。スキル次第で在宅&高単価も可能。
- 時間はあるけど育児優先したい→③①はマイペースでOK。ただし収益化に時間は必要。
- 決まった時間の稼働が必要→②④⑥は予約や顧客対応に時間の制約が発生しやすいです。
図解まとめ:選び方のヒント
優先したいこと | 向いている業種 |
---|---|
とにかく在宅でやりたい | ①③⑤⑦ |
少しでも早く稼ぎたい | ②④⑤⑦ |
育児と両立しながら、将来的に独立も目指したい | ⑤⑦ |
外で人と関わるのが好き | ②⑥ |
次はママ起業に向いている仕事ランキングTOP7を具体的に解説していきます。
ママ起業におすすめ&成功しやすい業種
1. ハンドメイド販売(アクセサリー・布小物・ベビー用品など)
おすすめ度:★★★★★
ハンドメイド販売は、ママ起業の定番。自宅で作業ができ、家事や育児の合間に取り組めるのが魅力です。
ポイント:
- 作業時間を自分で調整できる
- 初期費用が少なく始めやすい
- Creema、minne、BASEなど販売プラットフォームが豊富
成功のコツ: 写真の撮り方や商品説明を丁寧に工夫することで、他の商品との差別化ができます。インスタグラムとの連携も効果的です。
2. オンライン講師(英語・ピアノ・料理・ヨガなど)
おすすめ度:★★★★★
自分のスキルや趣味を活かしてオンラインレッスンを行うスタイルも人気です。ZoomやSkypeを使って、全国の生徒と繋がることができます。
ポイント:
- 教える分野は資格がなくてもOK(経験があれば十分)
- 1回数千円のレッスンで収益化可能
- リピート率が高く、安定した収入につながる
成功のコツ: 無料体験レッスンを用意し、生徒との信頼関係を築くことで、継続的な受講に繋げやすくなります。
3. ブログ・アフィリエイト運営
おすすめ度:★★★★☆
文章を書くことが好きな方にはブログ運営もおすすめ。育児、料理、美容、マネー系など、ママ目線の情報はニーズが高いです。
ポイント:
- 初期費用が低くリスクが少ない
- 継続すればストック型収入に成長
- SEOやマーケティングのスキルが身に付く
成功のコツ: ターゲットを明確にして、読者の悩みを解決できる内容を意識することが大切。キーワード選定も重要です。
4. ネットショップ運営(仕入れ販売・ドロップシッピング)
おすすめ度:★★★★☆
ハンドメイドではなく、仕入れた商品を販売する方法も。小ロットから始められる業者も多く、人気があります。
ポイント:
- 商品管理や発送作業も在宅で可能
- スマホ1つでもスタートできる
- リピート客がつきやすい
成功のコツ: 売れるジャンル(例:育児用品、ペット用品、エコ商品など)に絞り、ブランディングを意識しましょう。
5. SNS運用代行・ライター業
おすすめ度:★★★★☆
企業や個人事業主のSNSアカウントを代行して運用する仕事や、記事執筆の仕事も需要があります。ライターは未経験でも始めやすいのが特徴です。
ポイント:
- 時間と場所にとらわれず働ける
- ライティングスキルがあれば幅広く対応可能
- 単発案件から継続案件へつなげやすい
成功のコツ: まずはクラウドワークスやランサーズなどで実績を積み、ポートフォリオを整えましょう。
6. 家事代行・ベビーシッター(フリーランス)
おすすめ度:★★★☆☆
体力は必要ですが、需要が高まっている分野です。地域密着型のサービスとして信頼を積み重ねていくことが成功のカギ。
ポイント:
- 時給制で安定収入を見込める
- 保育士や家事スキルが活かせる
- 子育て経験がそのまま武器に
成功のコツ: 口コミが非常に重要。丁寧な対応を心がけ、リピーター獲得を目指しましょう。
7. コーチ・カウンセラー(ママ向け・子育て・起業相談など)
おすすめ度:★★★☆☆
自分自身の経験を活かして、同じように悩んでいるママを支援するビジネスも増えています。
ポイント:
- オンラインで相談を受けられる
- 資格があると信頼度がアップ
- 心のサポートができるやりがいのある仕事
成功のコツ: ブログやSNSで情報発信し、自分の「想い」や「強み」を伝えることが集客のポイントになります。
成功するママ起業の共通点とは?
いずれの業種にも共通する「成功のカギ」は以下の3つです。
- 小さく始めて、徐々に拡大する
- 自分の得意・好きなことを活かす
- 発信力(SNS・ブログ・口コミ)を意識する
また、「完璧を目指さない」ことも大切です。子育てと起業を両立するには、自分に無理のないペースで続けられることが第一です。
まとめ|ママだからこそ、できる起業がある
ママ起業は、単なるお金を稼ぐ手段ではありません。子育ての経験、生活の知恵、日々の工夫——そうした「ママならではの視点」が、誰かの役に立つビジネスになります。
最初は不安もあるかもしれませんが、小さな一歩を踏み出すことで、未来は大きく変わります。自分らしい働き方を見つけて、理想のライフスタイルを手に入れましょう。
▼メルマガ登録で有料セミナー動画プレゼントしています
【読者6000人を作るビジネスブログの作り方】セミナーを動画でくわしくお話ししています。(↓ バナーをタップして受け取ってください)