
「自分にしかできない生き方をしたい!」そんな熱い想いを持つ人のためのメンタリングマネージメントです。
こんなことで悩んでいませんか?
- 行動しようとしているのになぜか行動できない
- 進もうと思っている方向に進んでいかない
- 起業に対して漠然とした不安がある
- 理想と現実にギャップがある
- 自分に自信が持てずつい考え込んでしまう
- 頑張っているのに思うように結果が出ない
- 仕事の質が上がらない
もしかしたらあなたがダメだからではなくて、「あなたにしかできない生き方」を模索しているからかもしれません。
あなたらしく生きられるようになるために
主婦起業コンサルタントとして、クライアントさんとたくさんの時間を過ごす中で気が付いたことがあります。
それはどんなにキャリアがあっても優秀な人でも、人生に迷い、立ち止まり、自信をなくし、自分を過小評価してしまうということです。
そこから抜け出すのに時間がかかることで、仕事のパフォーマンスが落ち、プライベートまで支障をきたす方までいました。
「自分らしく生きたい!」そう思って目標に向かい一生懸命行動してきたにも関わらず、いつの間にかもがく日々を過ごしているのです。
そんなときに、気軽に相談に乗ってくれる存在がいたらどんなに心強いでしょうか。
私自身
「本当は何がしたいのだろう」
「なんのために生まれてきたのだろう」
「何が私にはできるのだろう・・・」
と自分の存在意義にまで疑問を持ち、精神的にも追い込まれた経験からそメンターの必要性を感じ、今回メンタリングプログラムをつくりました。
メンタリングでは、単にアドバイスをするのではなく日常の思考や行動パターンをお聞きし、観察し、それらを修正していくことからスタートします。
制限や思い込みを取り除くことが「自分らしく生きること」につながります。
メンターを持つことで、客観的に自分のことを見られるようになり、あなたが本当に進みたい方向に自然と向かうことができるようになります。
自分らしく生きられるようになるメンタリングの特徴
メンタリングの特徴は以下の3つです。コーチングやカウンセリングとは異なる特徴です。
- インプット:あなたのフィードバック・アドバイスを参考に「自分らしく生きる」マインドセットをインストールします
- アウトプット:アウトプットし続けることで、自分の想いに気付くことができます
- エンカレッジ力:前に進むことができるよう伴走することで、マネージメント卒業後も自走する力を身に付けることがとができます
エンカレッジ(encourage)とは「勇気づける」「励ます」という意味で、やる気を引き出し、サポート手法です。意欲や自信を失った人に対して、元気づけ、自信を持たせるためのコミュニケーショントレーニングを実施し、「自分らしい生き方」につなげていきます。
メンタリングマネージメントの内容
Step1.「自分らしさ」を知る
ワークを通して自分自身としっかり向き合い、自分を深く知リます
- アウトプット中心のワーク
- 自分らしさの発見(思い込み・思考パターン・価値観・資質・可能性)
- キャリアの棚卸し
Step2.人生の「軸」を作る
人生のコンパス(=指針)となる理想を設定し生き方のぶれない自分軸を作ります
- 理想の自分を描く
- 軸をもとにしたライフプランニング
- アクションプランの策定
Step3.行動する
自分らしいキャリアに向けて行動を習慣化することで自走力を身に付けます
- 実現可能な目標の設定
- 目標までの道筋の作成
期間中いつでも何度でもワークを提出することができます。
マネージメント中は、今抱えているお仕事のお悩みや課題に対しても、具体的なアクションをアドバイスします。
メンタリングとは
ここでメンタリングとはどういうものなのかもう一度後説明させていただきます。
人材育成や指導の方法の1つで指導者と受け手がマンツーマンの関係を築き対話や助言によって気づきを与えたり動機付けしたりする手法です。
自主性やモチベーションを引き出すといった効果が期待できます。
指導者側を「メンター」受け手を「メンティ」と呼びます。
指導方法についてですが
- 心理的なサポート
- 考え方の整理
- ロールモデルの提示
といった広い関わり方をします。
そしてメンタリングの目的は人材開発においてテクニカルな部分だけを支援するのではなく、心理面や思考面もサポートして主体的な人材を育成していきます。
メンタリングは、メンターと信頼関係を構築することによって技術だけでなく心理面や考え方までも広く支える手法を通して他の方法よりも思考を整え自主性を育むという効果が大きく期待できるのです。
メンタリングのメリットは以下の2つです。
1、主体性の促進
一方的にノウハウやアドバイスを与えるティーチングとは違います。
むしろメンティが自発的に思考して自力で結論を導き出すためのサポートを行う点が特徴的です。
なので、指導を受ける人(メンティ)は、答えを待つ受け身の状態ではなく自ら考えようとする習慣が身に付く効果があります。
メンタリングが定着すればあなた自身が目標を設定しそれに向けて積極的に取り組むといった変化が期待できるでしょう。
2、心理的なケアについて
精神面のケアができる効果があります。
技術的な知識やスキルだけをテーマとして指導するわけではなく、メンターが精神面についても踏み込んで課題解決をサポートします。
日常において何かの壁に当たっていないか
健康・心理面で何か問題を抱えていないか
というような点についても発見しやすく
問題がありそうな時は早期にサポートができます。
私のメンタリングでは
”100%自分らしく生きたい!”
そんな未来を切り拓きたい女性を応援すべくマネージメントしていきます。
期間と価格
1、3ヶ月コース:198,000円(税込)
2、6ヶ月コース:350,000円(税込)
マンツーマン。各コース月2回。1回のセッションは60分。
※分割のお支払いも可。お気軽にお問合せください。
メッセージ

実は私の人生は凸凹だらけです。自信に満ちていた時よりも、落ち込むことの方が多かったかもしれません。自信喪失から歩みを止めたこともあります。
30代後半、起業を考え始めてすぐのことです。初めてのことだらけ、発信してもお茶会をしてもなかなか売り上げに繋がらない。
けれど心から親身になって相談に乗ってくれる人はどこにもいませんでした。どうして良いか分からず孤独を感じていました。
そんな時に相談に乗ってくれたのが、メンターでした。あの時自分の想いを伝える機会がなければ、起業を諦めていたかもしれません。
個人でビジネスをしていると、誰に相談していいのかわからず、悶々とした日々を過ごすことも多いかと思います。行動できない自分に自信をなくし、自暴自棄になってしまったり。
そんなときに、気軽に相談に乗ってくれる存在がいたらどんなに心強いでしょうか。
私自身が孤独を感じ、精神的にも追い込まれた経験からそメンターの必要性を感じ、今回メンタリングプログラムをつくりました。
メンターというと堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、仕事のこと意外も気軽に話せるお姉さん的存在でありたいと思っています。
一人でも多くの女性が自分の可能性を信じ、人生を切り拓くことで ”100%自分らしく生きる”ライフスタイルを実現しませんか?
定期的にフィードバックやアドバイスをしてくれるメンターがいますか?
キャリアの悩みを相談できる信頼するメンターがいますか?
もしいないという方は、これからひとりでキャリアを築いていく覚悟がありますか?
これらの質問にNoと答えた方は今こそメンターを持つタイミングかもしれません。
もう一人で頑張ることはやめにしてあなたらしい人生を歩んでいきませんか?あなたと一緒に私も成長していきたいと思っています。
”100%自分らしく生きる”を叶えるメンタリングマネージメントでお会いするのを楽しみにしています!